初心者はこの麻雀役からおぼえよう

ルール

「なんとなく麻雀の遊び方がわかってきたから役を覚えたいけど、

種類がたくさんあって覚えられない・・」

そのような方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は作りやすい役のみ、5種類に厳選してご紹介します

初心者の方は、まずはこれらの役から覚えていきましょう!

まず覚えるべき役5選

① リーチ

手牌の形に制限はありません

役成立条件:あと一枚であがれるというときに、「リーチ」と宣言する

注意点1: ポンやチーをしていると「リーチ」と宣言することが出来ません

注意点2:「リーチ」と宣言したあとは、自分の手の形を変えられなくなります

この役は、手の形に関係なくリーチと宣言すれば成立する役のため、

初心者の方が最初に目指すべき役といえます

② 役牌(ヤクハイ)

役成立条件: の内、いずれかを3枚揃える

この役は、白・発・中のいずれかを揃えれば残りの手牌の形はなんでもOKです

また、ポンをしても成立するため作りやすい役といえます

ちなみに も、ある条件を満たすと3枚揃えることで役牌が成立しますが、

条件が少し難しいため今回は説明を省きます

③ タンヤオ

役成立条件:1・9・字牌を使わずに形を完成させる

この役は、ポンやチーをしていても成立します

④ メンゼンツモ

手牌の形に制限はありません

役成立条件:自分で引いてきた牌であがる

注意点:ポンやチーをしていると成立しません

この役は、自分で引いたきた牌であがる(ツモ)と成立するため、

狙って付けるのではなく、運が良いと偶然成立する役といえます

⑤ 一発(イッパツ)

手牌の形に制限はありません

役成立条件:「リーチ」を宣言した後、一巡以内にあがる

注意点:「リーチ」宣言後に誰かがポンやチーをすると、一巡以内であっても成立しない

この役も狙って付けるのではなく、運が良いと偶然成立する役といえます

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回紹介した役は、出現率が高く、比較的作りやすい役ですので、

まずはこれらの役を覚えていきましょう

「もっと他の役も知りたい」という方は下記で役一覧を紹介していますので

参考にしてみてください

役一覧
準備中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました